継続が苦手な自分を知り、継続を身に付けるため、昨日から複数項目で100日チャレンジなるものに挑戦することにした。
↓詳しくは初日のブログで
あくまでも継続を優先し、苦しくならないように自分ルールでいく。
ルールは下記の通り。
①項目は英語・イラスト・正拳突き・読書・ブログの5つ
②その日ごとのそれぞれ達成したことと感想を記録する
③②は翌日の朝に投稿する
それでは2日目の記録を書いていく。今日は仕事があった日。果たして結果は…。
2日目
合計時間:31分
【できたこと】
・英単語帳:DISTINCTIONチャプター1、2、3、39、40
・音読:1億人の英会話P21-30
朝に英単語をやって夜に音読練習をしたが、逆の方が良い気がした。
夫が横にいるときに音読練習がちょっとしにくい感じがして後回しにしてしまったが、明日からは気にせず優先してやっていく。
話す練習も毎日のルーティンに取り入れるべきだろうか…。優先順位を整理しよう。
合計:22分
【できたこと】
下書きしたのイラストの線画2ページ分
この作業を仕事の日の夜に持ってきてはダメだ。
仕事終わり、眠すぎて、描かないと、と思いつつベッドに誘われる自分がいた。
おそらくこの100日チャレンジがなければ、ここで継続は途絶えていただろう。
まだ2日目なのよ。三日坊主ですらないのよ。
これからは朝にやろう。
【できたこと】
合計100回(左右50回ずつ)
中段蹴り40回(左右20回ずつ)
今日気付いたのが、拳をちゃんと握らないと、どこかしらが痛くなるということだ。
小さい頃に父に拳の握り方を教わったことがあって、その時は「ふ〜ん」くらいに思っていたけど、一つ一つに意味があることを実感。
蹴りについては、左側で蹴るときに本当にブレるし、足が上がらない。
これは軸足に原因があるのか、はたまた体が硬すぎるのか。
合計:17分
【できたこと】
「あなたはあなたの使っている言葉でできている」を読む。(途中)
第二章読了。「〇〇はイヤだ」という感情も強いモチベーションになるという話と自分次第で壁は越えられるという話。
問題に対して悲観的になるのではなく、「自分にやる意志があるのか」を基準に問題をとらえる。
結局自分次第なんだよね。
例えば、仕事でミスをした時に、ただ落ち込むよりも、「仕事のミスは仕事で取り戻すぞ!」と一生懸命動いた方がはるかに生産的だ。
書いていて思ったけど、ここを読書メモがわりに使うととても良いかもしれない。
ちなみに朝に読んだけど、あまり集中して読めなかったので、もう少し早起きして、ゆったりした時間がほしいところ。
合計:1時間10分
【できたこと】
・この記事作成
一度書き始めてしまえば、良いということが分かった。
100日チャレンジのこの記事は、書くことが決まっていて、とても書き始めやすい。
初心者の自分にとってはとても有効な企画かもしれない。
この記事は慣れてきたらもう少し早く書けそう。
まとめ
仕事の日は疲れて、どうしても自分に甘くなってしまうことが分かった。
つまり疲れてから何かをやろうとしても、思うようにはできない!!
意識の高い人々が「朝の時間が大事」的なことをこぞって言うけども、やっとその意味が分かった。
朝じゃないと無理だわこれ。
長年の課題、早寝早起きに挑戦する日が来たようだ。
あれ、このチャレンジのおかげで健康的な生活になるのでは?
本来の目的ではないところにも副産物が生まれそうで嬉しい。
と言うことでまた明日。